管理者の独り言

2023-04-04 08:10:00

桜満開の季節

季節は春になって、今年も桜が満開になる季節になりました。

個人的には杉花粉が舞って若干いやな季節でもあります。

 

今年は「志乎・桜の里 古墳公園」と全国的に有名な「のと鉄道」能登鹿島駅の写真を掲載します。

 

宝達志水町にある「志乎・桜の里 古墳公園」です。温泉があるのも有名です。

 DSC_2200_copy_1612x1209.jpg

 

 

 

場所的には七尾市中島にある「のと鉄道」能登鹿島駅 有名で毎年テレビ取材があります。

 DSC_2206_copy_1612x1209.jpg

 

今週末ぐらいは桜吹雪が舞って又違う感じがあると思います。

2023-03-11 11:04:00

こどもエコすまい支援事業 説明会の開催

住宅省エネ2023年キャンペーン事務局がようやく動き始めたようです。

まだ申請は出来ませんが、正式な手順書や色々な書式などもアップロードされています。

今回 オンラインや集合式で説明会を実施するアナウンスが出てきました。

オンラインは2023年3月30日

北陸では金沢と富山で説明会が実施されます。

詳しくは申込サイトへ(下記のリンクから)

【住宅省エネ2023キャペーン説明会】

 

2023-01-23 08:20:00

こどもエコすまい補助事業 事業者登録開始

ようやく エコすまい補助事業の事業者登録が1月17日より開始されました。

こどもみらい住宅支援事業からの登録移行される場合でも、登録用紙を印刷して押印後アップロードが必要です。

新しく追加された、「先進的窓リノベ事業」と、「給湯省エネ事業」の参加確認も兼ねているようです。

余裕を持って登録しておくことをお勧めいたします。

 

こどもみらい住宅支援事業からの継続な方は必ずメールで案内が来ています。

必ず確認するようにして下さい。

 

2023-01-07 09:18:00

住宅省エネ2023案内開始されました。

明けましておめでとう御座います。

 

北陸は昨年末に重い雪が降って、バタバタしましたが、年末年始は雪は少なくて安堵しておりました。

東北以北は雪が多いようで、お見舞い申し上げます。

 

さて、「こどもエコすまい支援事業」を代表する住宅省エネ補助金がようやく案内されています。

新築はZEH断熱が必修となりましたが、リフォームは幅広い選択肢があるので、この機会にリフォームを思い切るチャンスかと思います。

詳しい案内は下記リンクからご覧下さい。

sinnkisyouene.jpg←ココクリック

 

2022-12-02 13:39:00

こどもみらい住宅支援事業 受付終了していた

こどもみらい住宅支援事業は、先月(11月)の28日17時53分20秒をもって終了しました。

私が知ったのも、当日6時過ぎにたまたま来られたお客様より伺って知りました。

先週の初めに「80%超えたね」なんて言っていましたのに、あっという間に終了で、困惑されて

おられました。

11月8日にあたらしい「こどもエコすまい支援事業」が閣議決定されており、今時点で予算の

審議が行われています。「こどもみらい住宅支援事業」の登録事業者はそのまま移行すること

が可能になる予定です。(任意なので、移行ボタンを押さないと移行できません)

物件は11月8日移行の契約日で、着工は12月中旬に立ち上がる事務事業者選定後であれば、対象

となるようです。ご注意ください。

 

積雪が観測されてしまった後になんですが、紅葉の写真を1枚出しておきます。

s-DSC_2007.jpg

田鶴浜のお寺さんに付属する公園で撮影しました。

 

 

 

 

1 2 3 4 5 6