管理者の独り言

2023-09-07 17:39:00

こどもエコすまい支援事業もうすぐ終了?!

こどもエコ住まい支援事業の予算消化率が92%を超えて、終了が見えてきました。

(2023年9月7日現在)

こうなると、駆け込み申請が増えて一気に終了しそうな感じです。

予算消化率.jpg

 

住宅関連の産業は、コロナ後も引き続き低迷している感じです。

新しい経済対策を発表するなら速やかに行って欲しいところです。

 

 

2023-04-10 15:46:00

こどもエコすまい支援事業(他)規約改定の件

先日から事務局から規約改定の連絡が来ております。

(詳しくはメールでご確認下さい)

内容的には補助事業が予算消化と共に終了するため、間に合わなかった場合の

規約が追加されています。また、5月からの申請は新しい規約の同意書でない

と、申請は受け付けないとなっております。

 

実際にはこの補助申請が「間に合わない」というリスクに備えて、別途同意書

をもらっておくのが良いかともいます。

同意書の内容については、新建ハウジングさんで紹介しておりますので、下記

リンクから参照して下さい。

 

新建ハウジングオンライン

【書式公開】先進的窓リノベ事業の不支給リスクに備える

2023-04-05 08:27:00

こどもエコすまい支援事業受付開始

こどもエコすまい支援事業の申請受付が3月31日から開始されました。

今日の時点で消化率9%となっています。

対象となる工事期間が5ヶ月前の11月8日からですので、今月の予約も

含めるとすでに半年位が対象になります。

物件があった工務店様、ある工務店様は速やかな登録が良いかと思います。

現状リフォームの証明書で問題になっているのが「窓関連」のようですが、

予約申請は出来ますので、とりあえず「予約」するようにして下さい。

 

2023-01-23 08:20:00

こどもエコすまい補助事業 事業者登録開始

ようやく エコすまい補助事業の事業者登録が1月17日より開始されました。

こどもみらい住宅支援事業からの登録移行される場合でも、登録用紙を印刷して押印後アップロードが必要です。

新しく追加された、「先進的窓リノベ事業」と、「給湯省エネ事業」の参加確認も兼ねているようです。

余裕を持って登録しておくことをお勧めいたします。

 

こどもみらい住宅支援事業からの継続な方は必ずメールで案内が来ています。

必ず確認するようにして下さい。

 

2023-01-07 09:18:00

住宅省エネ2023案内開始されました。

明けましておめでとう御座います。

 

北陸は昨年末に重い雪が降って、バタバタしましたが、年末年始は雪は少なくて安堵しておりました。

東北以北は雪が多いようで、お見舞い申し上げます。

 

さて、「こどもエコすまい支援事業」を代表する住宅省エネ補助金がようやく案内されています。

新築はZEH断熱が必修となりましたが、リフォームは幅広い選択肢があるので、この機会にリフォームを思い切るチャンスかと思います。

詳しい案内は下記リンクからご覧下さい。

sinnkisyouene.jpg←ココクリック

 

1