管理者の独り言

2023-08-05 10:37:00

山の木が伐採されてよく見える

最近近所の山林が伐採されて、見晴らしが良くなったようで、

早速上の方から写真を撮ってきました。

(道を下ってくると、見晴らしが良かっただけですが)

s-DSC_2302.jpg

まぁ家電量販店と、ショッピングセンターの看板は遠くからでも、よく見えます。

 

2023-07-20 17:06:00

自販機のリサイクルボックス

外回りでよく自販機を使うことが多いのですが、最近新型の

リサイクルボックスをよく見るようになりました。

 

s-DSC_2246.jpg

 

ペットボトルや缶以外を入れられないようにする形だそうです。

よくコンビニ販売のコーヒーカップなどが無理矢理詰め込まれ

ているのを見かけます。

ただこの形、ペットボトルのキャップを外して入れるのに不向き

なようで、もう一工夫いるような気がします。

 

どちらにしてもマナーを守って使ってほしいですね。

2023-04-04 08:10:00

桜満開の季節

季節は春になって、今年も桜が満開になる季節になりました。

個人的には杉花粉が舞って若干いやな季節でもあります。

 

今年は「志乎・桜の里 古墳公園」と全国的に有名な「のと鉄道」能登鹿島駅の写真を掲載します。

 

宝達志水町にある「志乎・桜の里 古墳公園」です。温泉があるのも有名です。

 DSC_2200_copy_1612x1209.jpg

 

 

 

場所的には七尾市中島にある「のと鉄道」能登鹿島駅 有名で毎年テレビ取材があります。

 DSC_2206_copy_1612x1209.jpg

 

今週末ぐらいは桜吹雪が舞って又違う感じがあると思います。

2022-11-21 17:31:00

またまた値上げの秋

私どもの業界でも「値上げ」のアナウンスが各メーカから届いています。

最近は商品だけでなく「配送料」も値上げになったり追加になったりしています。

 

特にネットでよく目にしたのは「自販機の清涼飲料水、値上」です。

お茶で180円ってどうなの?と言う意見が大半でしょうか。

私も外回りの都合上自販機をよく利用します。

色々なメーカーの自販機が並んでいるコーナーですと、一番お手頃な価格のお茶はまぁ

いつも売り切れ、多いですね。(逆に言えばよく売れている感じ)

最近気づいたのですが、一旦値上げした価格を戻したり、値引きする動きがあります。

s-DSC_2002.jpg

<値引き例>

あんまり高いようなら、コンビニ探そうかと思ってしまいますね。

 

七尾市中島町で綺麗に黄色くなっている銀杏を見つけたので、1枚

s-DSC_2001.jpg

秋晴れと相まって良い感じでした。

 

2022-11-08 09:40:00

秋が深まる季節

最近朝夕の気温が大分寒くなってきて、

気がつけばもう11月のカレンダー、残り枚数も少なくなってきました。

秋に実施される予定のZEH基準仕様規定について、予定(仕様案)が発表されているだけで、

正式発表はいつになるでしょう。

 

先週末そろそろ紅葉の季節だと思い、宝達志水町にある銀杏並木を見てきました。

天気も良かったせいか、道沿いに車が行列に並ぶほどの盛況ぶり。

宝達志水町銀杏並木.jpg

(銀杏並木の写真)

近くにある、期間限定「チャノキカナザワ」のクレープ屋さんも盛況で今回は諦めました。

 

場所は「石川県羽咋郡宝達志水町中野ハ135 付近」です。

ちなみに「チャノキカナザワ」さんは週末のみ営業だそうです

 

 

 

 

1 2